受験での大事なことは〇〇だった!!!!

 

なさん!んにちは!

熱血塾講師@鈴木先生です!

 

 

よく浪人した子に、

『あなたは何回志望校の

 過去問を繰り返したの?』

と聞きます。

 

 

また、ある子には

『君は予備校に行ってるとき

 何回過去問を繰り返したの?』

と、聞きます。

 

 

すると、

 

 

『1回しかやっていない。』

とか、

『やっていない。』

とか、信じられない答えが

返ってくることがあります。

 

 

合格するほうがおかしいのでは

ないかと思います。

 

 

優先順位が違うのではないか。

 

 

どうしてそういう学習をするのかが

不思議なのでたまりません。

 

 

f:id:suzukiteach:20180815005147j:plain

 

 

昔の話で、私が塾講師を

やる前の話ですが、

 

 

私の近所の知り合いに

小さな会社の社長がいて

息子が今度受験するから、

面倒を見てくれないかということで

直前に教えることになったことがあります。

 

 

東大を受けるという。

もちろん学校では一番の子です。

 

 

少し問題を解いてもらったら、

確かにセンスがとても良かったです。

 

 

12月なので東大の過去問は

何回やったの?と聞くと、

『やっていない』

と言いました。

 

 

正直信じられませんでした。

 

 

f:id:suzukiteach:20180815005523j:plain

 

 

『どうしてやらないの?』

と聞くと、

 

 

『学校の先生が、過去問は同じのが

 出ないのでやらなくていい。 

 予備校の予想問題を

 やったほうが良い。

 と言うので、河合とか駿台

 予想問題をやっていました。』

 

 

 

説明して過去問やらせ始めたら、

今度は直前講習という東京の予備校に、

学校推薦でセンターが終わってから

半月あまり東京に行ってしまいました。

 

 

これで完全に計画が壊れました。

 

 

そして不合格

 

 

センターで取れていたので

慶応に受かりましたが、

正直何やってんねん。

と思いました。

 

 

ほんの数点で落ちていたのです。

 

 

 ここで大事なことを言います。

 

 

f:id:suzukiteach:20180619180704j:plain



 

どこの予備校に行こうが、

どこの高校に行こうが、

 

 

受験の合格の鉄則は、

過去問の分析と反復

にあると、私は思います。

 

 

難関だと、一点にボーダーあたりだと

信じられないほど沢山の人数が集まります。

 

 

東大模試とか受けた人なら

分かるでしょう。

 

 

 

そういう中にあって、10年分を

3回ぐらいは繰り返すほうがいいでしょう。

 

 

『同じ問題は出ない。』

そんなことは当たり前だです。

 

 

どういう問題が出るのか、

何をその学校の先生は求めていて、

どういう生徒に来てほしいのか。

 

 

過去問には、そういう

メッセージがあるのです。

 

 

それが分かって

また学習すると力がつくのです。

 

 

だから、過去問をやることは

受験を制する上で

鉄則なのです。

 

 

『敵を知り己を知れば、百戦危うからず。』

 

 

受験で一番怖いのは、

方向性とやり方を間違うと

永遠に受からない可能性ある

ということです。

 

 

難関だと特に

学習方法と学習理論が

ある程度確立しないと難しくなります。

 

 

 

敵ぐらい知らないと話になりません。

あっという間に本番を迎えます。

 

 

 

何をやってるんやろうと

思うような学習をしても

成果は出ません。

 

 

さあ今すぐ

志望校の過去問を買いに行く

と、メモしてください!

 

 

あなたにとって

ここから先の人生は

かけがえのないものに

なることでしょう。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。